スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  
Posted by スポンサー広告 at

2018年04月09日

標準光カラー診断(パーソナルカラー)

イルドクルール 久留米のパーソナルカラー診断は、時間帯や天候や部屋の照明に左右されることなくアシストライト(標準光)を用いて正確に診断しています。



標準光カラー診断(パーソナルカラー)、久留米でもやってます。

そして、もうひとつお知らせですicon97
この度、カラースウォッチ(色見本手帳)がリニューアルしました!


自分のカラーが分かってもいざ取り入れるとなると、どの色をセレクトすれば良いのかわからなくなる…というご意見をよく耳にします。
そんなの勿体ない!
色も厳選され、コンパクトサイズで価格もお求めやすくなりました。
アドバイスシートもつけてます。
是非活用していただきたい、おすすめのツールです。

お問い合わせ
イルドクルール久留米 090-4519-2663(江頭)  


Posted by kunny at 17:04Comments(0)

2018年04月09日

4月9日の記事

久しぶりに書いてます。
活動はちょこちょこあったものの、長い間書かずにサボっておりましたicon10

四月、桜はもう散ってしまいましたが、始まりの季節。。。
たんぽぽの黄色、

新茶の黄緑、とても爽やかです!icon122icon12


私も新たな気持ちで、また、カラーの色々を書いていこうと思います。
よろしくお願いいたします。

これまで通り標準光カラー診断(パーソナルカラー診断)、カラーセミナー、各種レッスン、色彩心理、養成講座など、引き続き活動してまいります。個人でもグループでも、まずはお気軽にお問い合わせください。  


Posted by kunny at 16:44Comments(0)

2013年08月01日

八女市のカラー講座(おりなす八女にて)

先月行われた、八女市のおりなす八女での3回シリーズの講座風景です。
年代も幅広く、20代~70代の方までたくさんの方にご参加いただき、
私もいい刺激をたっくさんいただきました。どうもありがとうございましたicon12

初日(7/2)は、色の基礎知識をお話したり、沢山のカラーカードから好きな色をセレクト。
     
色がありすぎて、「迷う~icon67」と楽しそうな様子でしたface02
選んだ色を見て、やっぱり!と改めて再認識した方、意外な色を選んでいたり・・・。
また同じグループの方同士、共通する点もたくさんありで、色の好みや傾向を把握できたと思います。

二回目(7/16)は、カラードレープを使ってコーディネート作成icon71
個性溢れるコーディネートがたくさん出来ましたicon77icon97

     
グループ作業でしたが、自分のお洋服に落とし込んで組み合わせてみたり、
「あーじゃない、こーじゃない!」と、とても賑やかで盛り上がりましたicon65

三回目(7/30)、最終日はカラーアートセラピーicon06icon63
多くの方がクレヨンを使う懐かしさもあったようですface05
       
これまでの賑やかさとは違い、皆さん無心でクレヨンを滑らせていらっしゃるご様子。
何気なく選んで塗った色には意味があることに、驚く方もいらっしゃいましたが、
選んだ色、気になる色は、心身の状態を表します。求める色は今の自分に必要な色。
いろんな色を取り入れてみてくださいねicon06

皆さんにいろんな色を体感していただきたく、作業中心にお伝えいたしました。
夜の時間帯で、お仕事帰りの方、家事をバタバタとされて来られる方も多く、
たくさんの色に触れる事で、リフレッシュしていただけたと思いますicon97
これからの暮らしに是非お役立てくださいface05

最後に企画してくださった八女市役所、男女共同参画推進係の皆様には、
昨年に続き、大変お世話になりました。
どうもありがとうございました。
たくさんの新たなご縁をいただき、感謝いたしておりますicon06

  


Posted by kunny at 23:33Comments(0)

2013年07月26日

イルドクルール久留米でのレッスン講座模様

6月に開講したパーソナルカラーコーディネートレッスンも、4クラス共に2回目が終了しました。
今回は配色作成icon97
    

カラーカードを片手に皆さん、真剣に作業されるご様子icon108
最初は慣れない手つきも次第に感覚をつかみ、テンポよく、素敵な配色ができあがりました。
自分の配色だけでなく、他の方の配色も見ることができるので、色に対する感覚がどんどん広がりますねicon97
皆さん、作業に没頭し、自分だけの時間が過ごせるから、唯一のリフレッシュ!になられたようですicon99

次回からは、少しずつパーソナルカラーの内容に入っていきます。
楽しみにしててくださいね~face02


イルドクルール久留米では、外での講座やセミナーの他、各種レッスン講座、パーソナルカラー個人セッション、
グループセッションなど様々な形式でカラーの色々をお伝えしております。
お気軽にお問合せくださいicon65

(お問合せ先)
イルドクルルール久留米  江頭 美佐
メール : irodori.nms@gmail.com
連絡先 : 080-2758-2225

  


Posted by kunny at 22:57Comments(0)

2013年06月29日

サンライフ久留米 講座最終日

昨日は、講座の最終日でした。
4月に始まり、昨日で6回目。いよいよ最終日を迎えました。
今回は、これまでのまとめと、カラーセラピーについてお話ししました。
クレヨンを使い、たくさんの色を感じてもらいましたicon63
久しぶりのお絵かきで、戸惑う方もいらっしゃれば、ウキウキ気分でクレヨンを滑らせる方も・・・。
最初はとても賑やかでしたが、時間が経つにつれ、画用紙に向かい皆さん集中。。。


塗り終えた後は、達成感?爽快感?ひとそれぞれですが、皆さんのスッキリした笑顔がとても印象的でした。
童心に戻れ、自由で楽しかったというご意見、また、講座全体の感想として、
●色ってこんなに身近でたくさんの色に囲まれていることを改めて認識し、
 色への意識が変わりました!
●いろんな色にチャレンジしたい!
●好きな色が増えた!
●ファッションだけでなく、いろんな場面でもっと色を意識し、楽しみたい!などなど…
たくさんの感想をいただき、私にとっても何よりも嬉しい瞬間です!!icon97
これからの暮らしに、是非お役立ていただきたいと思いますicon65
大変お世話になりました。ありがとうございました。
またいつかお目にかかれる日を楽しみにしておりますface05


サンライフ久留米では、定期的に講座を組んでいただき、毎回定員を上回るたくさんの方に
お申込をいただき、大好評の講座ですicon97
私自身も、受講生の皆さんと楽しい時間を過ごさせていただいていますface05

次回の講座は秋かな・・・?
その日を楽しみに、またこちらでもご案内したいと思います。  


Posted by kunny at 23:17Comments(0)