2011年08月21日
パーソナルカラーリスト養成講座③
3回目の講座、お疲れ様でした
皆さんの意識もどんどん高まってこられ、
「物の見方が変わり、視野が広がった」、「これまでにない、明るい色を取りいれる事で、とても新鮮な気持ちになる」など、感じたことをいろいろお話してくださり、とても嬉しく思います
それぞれのパーソナルカラーのお洋服とメイクで来られていて、皆さんとっても素敵でした
今回は、ファッションイメージとパーソナルカラーの歴史について
勉強しました
セルフデザイン最終日。
個性に合うファッションイメージが、
自分が思っていたイメージと異なり『え~っ意外!!』という声も
ありましたが、
前回に続き、またまた新たな自分発見でしたね
本来持っている自分の個性(自分らしさ)を生かし、
似合うカラー+メイク+ファッションで、自分スタイルを更に素敵に快適にコーディネイトしましょう
好きな色やイメージも、もちろん大切。
柔軟に幅広く
次回から更に内容も深まっていきます。
楽しみです

皆さんの意識もどんどん高まってこられ、
「物の見方が変わり、視野が広がった」、「これまでにない、明るい色を取りいれる事で、とても新鮮な気持ちになる」など、感じたことをいろいろお話してくださり、とても嬉しく思います

それぞれのパーソナルカラーのお洋服とメイクで来られていて、皆さんとっても素敵でした

今回は、ファッションイメージとパーソナルカラーの歴史について
勉強しました

セルフデザイン最終日。
個性に合うファッションイメージが、
自分が思っていたイメージと異なり『え~っ意外!!』という声も

前回に続き、またまた新たな自分発見でしたね

本来持っている自分の個性(自分らしさ)を生かし、
似合うカラー+メイク+ファッションで、自分スタイルを更に素敵に快適にコーディネイトしましょう

好きな色やイメージも、もちろん大切。
柔軟に幅広く

次回から更に内容も深まっていきます。
楽しみです

Posted by kunny at
06:53
│Comments(0)
2011年08月04日
親子で色遊び!!
2日、NPO色ヒトこころ主催の『親子虹色カラーワークショップ』へ子供と一緒に参加しました
今回は2歳~4歳までの子供とママを対象にしたワークショップ!
皆で、体を動かし歌を歌ったり
、
大きな紙に水彩やクレヨンでお絵かき
したりと、
あっという間の一時間でした。
最年少での参加で、最初は緊張気味でしたが、
お友達やお姉ちゃんお兄ちゃんに紛れ、はしゃいでました
水彩を手足につけて、ペタペタ

普段のお絵かきとはまた違い、更に自由な時間を体験できました
余程楽しかったのでしょう!
帰りの電車の中も超ご機嫌
持ち帰った大きな紙を広げ、また色塗りをしたり、その時の様子を片言の言葉で話してます
母親の私もテンションがあがり、一緒にはしゃいでました
親子でとても有意義な時間を過ごすことができました。
小さな子供ですが、色彩を通してメッセージもくれました
もっともっと色の楽しさを親子で体感していこ~っと
運営スタッフの皆さん、親子で大変お世話になりました。
どうもありがとうございました。

今回は2歳~4歳までの子供とママを対象にしたワークショップ!
皆で、体を動かし歌を歌ったり

大きな紙に水彩やクレヨンでお絵かき

あっという間の一時間でした。
最年少での参加で、最初は緊張気味でしたが、
お友達やお姉ちゃんお兄ちゃんに紛れ、はしゃいでました

水彩を手足につけて、ペタペタ


普段のお絵かきとはまた違い、更に自由な時間を体験できました

余程楽しかったのでしょう!
帰りの電車の中も超ご機嫌

持ち帰った大きな紙を広げ、また色塗りをしたり、その時の様子を片言の言葉で話してます

母親の私もテンションがあがり、一緒にはしゃいでました

親子でとても有意義な時間を過ごすことができました。
小さな子供ですが、色彩を通してメッセージもくれました

もっともっと色の楽しさを親子で体感していこ~っと

運営スタッフの皆さん、親子で大変お世話になりました。
どうもありがとうございました。
Posted by kunny at
18:19
│Comments(0)